書籍を購入する際は、組合員・賛助会員 専用ページにログインしてください。会員価格が表示されます。

八訂版 民法・税法による 遺産分割の手続と相続税実務

¥4,488通常価格:¥5280

出版社
税務研究会
判型
B5判 808ページ
ISBNコード
978-4-7931-2539-3
発刊日
2020/6/10

八訂版 民法・税法による 遺産分割の手続と相続税実務

通常価格:¥5280

著者
小池正明 著

概要

●単に相続税に関する解説書というだけでなく、「相続」を巡る法務と税務につき、関連する周辺の問題まで広範囲に取り上げた総合解説書として、次の特徴を有しています。 〇相続の実務に不可欠な民法相続編の各規定に基づいて、遺産分割をはじめ相続放棄や限定承認相続の手続、遺留分やその侵害額請求の方法など多種多様な実務処理とそれを的確に実行するためのポイントを解説しています。
〇税理士などの税務の専門家だけでなく、相続問題に関わる弁護士や司法書士の実務の参考となるよう配慮しています。

●相続手続に関する各種の書類の様式や相続に関連する税務の申告書・申請書・届出書とその記載例を100以上掲げるとともに設例や計算例も数多く盛り込んでいます。

●八訂版での加筆
〇納税義務の範囲の改正
〇物納財産の範囲の改正
〇地積規模の大きな宅地の評価の創設
〇事業承継税制の改正
〇小規模宅地等の特例の改正
〇個人版事業承継税制の創設
〇配偶者居住権の創設 など

主要目次

主要目次

第1章 相続の開始から相続人・相続分確定までの手続と実務
 1 相続の開始に伴う諸手続とタイムスケジュール
 2 死亡届の提出と必要書類
 3 遺言書がある場合の対応と手続
 4 被相続人の所得税等の税務手続
 5 被相続人の事業を承継した相続人の税務手続
 6 相続財産の把握と調査のポイント
 7 相続人と相続分の確定の手続
 8 相続の承認・放棄の効果と手続
 9 遺留分の意義と侵害額請求の手続

第2章 遺産分割と分割協議書作成の実務
 1 遺産分割の方法
 2 現物分割の手続と分割協議書の作成
 3 代償分割の手続と分割協議書の作成
 4 換価分割の手続と分割協議書の作成
 5 未成年者、行方不明者、国外居住者がいる場合の相続手続
 6 父母の相続が続いて発生した場合の遺産分割手続
 7 遺産分割の対象となる財産とならない財産の範囲

第3章 相続財産の評価と明細書作成の実務
 1 土地と土地の上に存する権利の評価
 2 小規模宅地等の課税価格算入額の特例
 3 非上場株式の評価
 4 金融資産のその他の財産の評価

第4章 相続税のしくみと申告書作成の実務
 1 相続税のしくみと計算体系
 2 相続時精算課税制度の仕組みと選択のポイント
 3 相続税の申告のしかたと申告書作成の実務
 4 遺産未分割の場合の相続税の申告手続

第5章 非上場株式等に係る贈与税・相続税の納税猶予制度の実務
 1 事業承継税制と経営承継円滑法
 2 非上場株式に係る贈与税の納税猶予制度の実務
 3 非上場株式に係る相続税の納税猶予制度の実務
 4 非上場株式等の贈与者が死亡した場合の相続税課税の特例

第6章 個人の事業用資産に係る贈与税・相続税の納税猶予制度の実務
 1 個人事業者の事業承継税制と経営承継円滑化法
 2 事業用資産に係る贈与税の納税猶予制度の実務
 3 事業用資産に係る相続税の納税猶予制度の実務
 4 事業用資産の贈与者が死亡した場合の相続税課税の特例

第7章 相続税の納付と延納・物納の実務
 1 相続税の納付方法と選択
 2 延納の手続と実務
 3 物納の手続と実務

第8章 相続税の申告後の諸問題と実務
 1 相続税の申告後の税務問題
 2 相続財産の名義変更の手続

前のページへ戻る

TOP