WEB販売WEB書籍販売
書籍を購入する際は、組合員・賛助会員 専用ページにログインしてください。会員価格が表示されます。
気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩
¥1,870通常価格:¥2200
- 出版社
- 清文社
- 判型
- A5判/216頁
- ISBNコード
- 978-4-433-74402-1
- 発刊日
- 2022/12/16
気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩
通常価格:¥2200
- 著者
- 公認会計士 石王丸周夫 著
概要
会社の経営を大きく左右しかねない「天気・天候・気候」について、会計の視点を交えて解説。大雨・台風など日々の天気や天候不順がもたらすリスク、昨今の気候変動による社会への具体的な影響など、広く会社経営に役立つ知識が満載。
主要目次
第1章 そもそも「天気」「天候」「気候」はどう違うのか
1 「明日の天気」のことを「明日の気候」とはいわない
〜時間スケールの違い〜
2 「千代田区の天気」のことを「千代田区の気候」とはいわない
〜対象範囲の違い〜
第2章 日々の天気と経営
昔からある、そしてこれからもあるリスク
1 売上高への影響
2 原材料、売上原価への影響
3 販管費への影響
4 有形固定資産への影響
第3章 天気・天候に係る事例分析
1 梅雨明けの遅れがコンビニの売上に及ぼす影響
2 気温の推移が衣料品の売上に及ぼす影響
第4章 天候不順と経営
異常な天気の継続がもたらす影響
1 海外の干ばつが日本の菓子メーカーの業績に与えた影響
2 タイの洪水が日本企業の財務に与えた影響
3 はるか遠くの海水温度異常がもたらす影響
〜エルニーニョ現象とラニーニャ現象〜
4 厳冬で花粉が飛ばなかったことによる「減収減益」
第5章 気候変動で激変するものは何か?
1 資源の枯渇に気づいた人類はどう行動するか
2 年平均気温について見落としがちなこと
3 今世紀末の夏は毎日が猛暑日と熱帯夜に
4 雨の降り方が極端になる
5 それは気温の上昇だけではない
第6章 気候変動と脱炭素による社会への具体的な影響
1 脱炭素が正義になった
2 レジ袋有料化で昭和時代に逆戻りした買い物
3 モノへの制約をどう補うか
4 モノへの制約を情報で打開したシェアリングエコノミー
5 固定費の比率が高くなるシェアビジネス
6 損益分岐点の求め方
7 制約を受けるモノ(炭素)から制約を受けないモノ(水素)への転換
8 消費者の価値観の変化に翻弄される売上高
9 環境コストの上乗せによるライフサイクルコストの上昇
10 マテリアルフローコスト会計と二酸化炭素排出量の削減
11 環境負荷の高い従来型産業の減損リスク
12 座礁資産と減損会計の関係
13 モノへの制約を突破する研究開発投資の増加
第7章 日本企業にとって気候リスクとは何か?
1 気候に関するリスクをどう分類するか
〜物理的リスクと移行リスク〜
2 有価証券報告書における気候関連リスクのヒット件数
3 環境先進国のヨーロッパにハリケーンは来ない
4 日本は自然災害リスクの高い国